このページの本文へ移動
東京消防庁西東京消防署皆様とともに>西東京市消防団

西東京市消防団

更新日:令和2年8月31日

組織

西東京市内には西東京市消防団が組織されており、12個分団で災害に備えています。普段は生業を持つ消防団員の皆さんですが、火災や水災の際には、その地域を受け持っている分団が出場し、消防隊と連携して活動を行います。
なお、西東京市の消防団は、団長を中心に地域の防災リーダーとして、実災害での活躍はもちろん、平常時には市民の皆さんに、防火防災の知識や行動力の普及指導など多種多様な防火防災活動を行っていきます。
※平成26年度より、西東京市消防団初の女性消防団員が誕生しました!

西東京市消防団
■団長柏木勝
■副団長原智仁/秋元宏道/鵜野純一
所属 人数
団本部 7人(うち女性3人)
第1分団 19人
第2分団 20人
第3分団 20人
第4分団 20人
第5分団 17人
第6分団 16人
第7分団 14人
第8分団 16人
第9分団 18人
第10分団 16人
第11分団 20人
第12分団 15人
合計 218人

令和2年7月1日現在

令和2年度中の活動予定

行事
令和2年
4月
全体教育訓練
消防写生会
5月 消防写生会
合同総合水防訓練
6月 幹部団員管外視察研修
7月 夏まつり警戒
8月 夏まつり警戒
9月 秋まつり警戒
北多摩地区消防大会 
放水訓練
10月 田無神社例大祭警戒
秋まつり警戒
西東京市総合防災訓練
11月 西東京市ポンプ車操法大会
東京都消防操法大会
秋の火災予防運動
西東京市民まつり警戒
12月 全体教育訓練
歳末特別警戒
令和3年
1月
西東京市消防団出初式
どんど焼き
文化財防火デーに伴う消防演習
2月 分団連携活動訓練
3月 春の火災予防運動

※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため中止としている活動予定も含まれます。
※その他、地域の行事、自治会等の防災訓練に参加予定です。

活動記録

分団連携活動訓練

令和2年2月23日(日)、当署において、分団連携活動訓練が行われました。
訓練では、消防団本部を核とした組織的な消防活動の習得を目的に、各分団が連携し、早期に包囲隊形を確立するとともに、放水技術の錬磨に励みました。

令和2年西東京市消防団出初式

令和2年1月12日(日)、都立東伏見公園(東伏見一丁目)において、令和元年西東京市消防団出初式が行われました。
ポンプ車の分列行進をはじめ、各分団長の指揮の下、訓練を重ねたポンプ車操法などが披露され、フィナーレの一斉放水演技では見学者から大きな歓声が上がりました。消防団の日頃の訓練成果を披露する、年に一度の晴れ舞台としてふさわしい出初式となりました。

第13回西東京市消防団ポンプ車操法大会

令和元年7月7日(日)、都立東伏見公園(東伏見一丁目)において、第13回西東京市消防団ポンプ車操法大会が行われました。
大会は、西東京市の12個分団が日頃の訓練成果を発揮し、優勝第1分団、準優勝第3分団、第3位第12分団という結果となりました。

令和元年度西東京市合同総合水防訓練

令和元年5月26日(日)、都立東伏見公園(東伏見一丁目)において、西東京市、西東京市消防団、西東京消防署、防災市民組織等をはじめ、多くの市民の参加を得て、令和元年元年度西東京市合同総合水防訓練が行われました。
関東南岸に停滞した台風の影響により集中豪雨が発生し、多摩北部地域に大雨洪水警報と土砂災害警戒情報が発令され、西東京市内でも、マンホールからの下水の氾濫等による道路冠水、住宅地域への浸水被害が多数発生したという想定で水防活動訓練が行われました。

↑このページのトップへ戻る