このページの本文へ移動
東京消防庁荏原消防署住宅用火災警報器の適切な維持管理について

住宅用火災警報器の適切な維持管理を!

  住宅用火災警報器全ての居室、台所、階段に設置し、適切に作動するか定期的に作動確認しましょう。
 また、住宅用火災警報器の耐用年数は概ね10年といわれており、10年を過ぎているものは、電子部品の寿命等による故障や電池切れにより、火災を感知できなくなる可能性が高まるため、交換を検討しましょう。

  

 住宅用火災警報器・管理のポイント

  ・全ての居室、台所、階段に設置しましょう。
・定期的に作動状態の確認、機器本体の清掃をしましょう。
・電池切れの時は、新しい電池に交換しましょう。
・設置から10年を経過したものは本体の交換を検討しましょう。

(設置時期は、本体に記入した設置年月か、本体に記載してある製造年で確認できます。)








↑このページのトップへ戻る