このページの本文へ移動

東京消防庁

東京消防庁 > 安心・安全 > 救急アドバイス > 東京の救急 > 「#7119」東京消防庁救急相談センター・東京版救急受診ガイド

「#7119」東京消防庁救急相談センター・東京版救急受診ガイド

「#7119」 東京消防庁救急相談センターとは???

急な病気やけがをして、病院へ行くか、救急車を呼ぶか迷った時の相談窓口です。
相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等)が、24時間・年中無休で対応しています。

QRコード
東京消防庁HP
#7119 特設ページ
病院へ行く?救急車を呼ぶ?迷ったら・・・電話でもネットでも#7119

東京版救急受診ガイド

 症状に応じた質問に答えることで、病気やけがの緊急性の有無、受診の必要性、受診時期、受診科目のアドバイスを得られるサービスです。

当庁ホームページからご利用いただけます。または、下記QRコードからご利用ください。英語表記の対応もしております。

該当する症状がない場合や、判断がつかない場合は、#7119をご利用ください。

冊子

冊子版もあります!

冊子版は、
消防署で配布しております。
ウェブ版

ウェブ版

ウェブ版は、
下記QRコードからご利用ください。

東京消防庁救急相談センター運営協議会

<目的>
東京消防庁救急相談センターの円滑かつ適切な運営体制の確保
<役割>
救急相談センターの医学的見地に基づく「質」の保障
救急相談センターの救急医療における役割の充実
<構成>
東京消防庁 東京都医師会 東京都保健医療局 救急専門医
QRコード
東京版救急受診ガイド

東京消防庁救急相談センター 2022年中の受付状況

2022年中の受付状況 図

#7119の活用により救急車の適正利用が推進されています!

東京消防庁救急相談センターの効果

救急車を呼ぶか迷って相談があった262,036件のうち、緊急性が高いと判断され救急要請となった事案は42,674件(16.3%)でした。

一方、救急車の必要はなく自力受診等のアドバイスとなった事案は219,362件(83.7%)でした。

その分、真に救急車が必要な都民へ、適切に救急車を向かわせることができました。

救急車の適時・適切な利用の推進のために#7119をご利用ください。

東京消防庁救急相談センター協力医療機関証

救急相談医は、東京都医師会との連携により都内の各医療機関から派遣されています。医師を継続的に派遣している医療機関に対しては、「東京消防庁救急相談センター協力医療機関証」を交付し、各医療機関内に掲示されています。

東京消防庁救急相談センター協力医療機関証 写真