このページの本文へ移動
東京消防庁 > 安全・安心情報 > 救急アドバイス > 救急相談センター > 東京消防庁救急相談センター 開設10年のあゆみ > 救急相談センターの主な出来事

救急相談センターの主な出来事

運用開始

平成19年6月1日、都民が急な病気やケガをした場合の相談窓口として、東京消防庁、東京都医師会、救急医学に関する専門医及び東京都福祉保健局により、東京消防庁救急相談センターの運用を開始しました。

運用開始

協力医療機関証

平成20年4月21日、東京都医師会において、東京消防庁救急相談センター協力医療機関証の交付を開始しました。
 平成29年3月現在、202医療機関に交付しています。

協力医療機関証

東京版救急受診ガイド

平成24年2月、東京版救急受診ガイド(冊子版)の配布を開始しました。
 平成29年4月現在、155万部を配布しています。

東京版救急受診ガイド

平成24年4月、東京版救急受診ガイド(ウェブ版)の提供を開始しました。
 平成29年4月現在、アクセス件数は約46万件です。

東京版救急受診ガイド

運営体制の充実(23区及び多摩地区)

運営体制の充実(23区及び多摩地区)
平成21年グループ電話システム構築

運営体制の充実(23区及び多摩地区)
平成27年新指令管制システム構築

  救急相談看護師数 救急相談通信員数 受付台数
平成19年 12人 30人 8台
平成21年 27人 36人 10台
平成25年 33人 42人 11台
平成27年 42人 54人 15台
平成29年 48人 54人 15台

平成27年2月、現在の救急相談センターで業務を開始しました。

小児橙事案対応

小児橙事案とは、救急相談看護師が1時間以内に緊急受診が必要と判断した小児事案について、相談者からではなく、救急相談看護師から直接医療機関へ電話により受け入れを確認し、確実な受診行動に結びつけるものです。平成23年12月からの試行期間を経て、平成27年11月1日より本格運用を開始しました。

小児橙事案試行期間及び本格運用 小児橙事案件数
平成23年12月から平成27年10月まで(試行期間) 7,217件
平成27年11月から平成29年4月まで(本格運用) 4,904件

学会発表

協力医療機関証

平成28年第18回日本救急看護学会発表
於:千葉県幕張メッセ

協力医療機関証

平成28年第19回日本臨床救急医学会発表
於:福島ビッグパレット

開設10年のあゆみトップへ戻る