このページの本文へ移動
東京消防庁成城消防署応急手当・救命講習

応急手当・救命講習

応急手当を覚えましょう!

講習種別 講習時間 講習内容
救命入門コース 90分 胸骨圧迫とAEDの使用法を中心としたコース
普通救命講習 3時間 心肺蘇生、AEDの使用法、窒息の手当、止血の方法を学ぶコース
普通救命講習
(自動体外式除細動器業務従事者)
4時間 普通救命講習の内容に、AEDの知識確認と実技の評価が加わったコース
(AED設置事業所に勤務しているなど、AEDを一定限度で使用する可能性のある方はこのコースを受講してください)
上級救命講習 8時間 普通救命講習の内容に加え、小児・乳児の心肺蘇生法、外傷の手当や搬送法などを学ぶコース
応急手当普及員講習
(事前に上級救命講習を受講されることをおすすめします)
24時間 勤務する事業所の従業員などに対し、普通救命講習の内容が指導できる指導員要請コース
ステップアップ制度
講習受講後1年以内に追加講習を受講することにより、救命入門コースから普通救命講習、普通救命講習から上級救命講習へステップアップできます。
※救命講習の日程は、「公益財団法人 東京防災救急協会」を参照してください。
 個人での申し込みは、こちらをクリックし応急手当講習を選んでください。
 →「公益財団法人 東京防災救急協会」
企業や学校等の団体での申し込みは成城消防署にご相談ください。成城消防署03−3416−0119


事前学習教室 (命を救う応急手当)
↑成城消防署に普通救命講習を申し込まれた団体の方全員が活用していただくと、受講時間は2時間に短縮できます。※要事前申込


東京消防庁公式 YouTube 動画リスト
↑各応急手当に関して知りたい方は、動画リストを選択してください。




↑スマートフォンやタブレットで、いつでも・どこでも応急手当の動画も閲覧できます。
各応急手当の参考にしてください。

よくあるQ&A

Q1:初めて救命講習を受講しますが、最初から上級救命講習を受講できますか?

A:初めての方も上級救命講習を受講できます。上記の欄にある講習ですと、応急手当普及員講習以外は初めての方も対象としています。

Q2:以前講習を受講したが、認定証を紛失してしまいました。再発行はできますか?

A:再発行はできます。しかし、受講してから3年以内のものに限り、受講した日にちや、氏名、紛失理由などをお伺いさせて頂きます。  

Q3:心肺蘇生法とAEDってなんですか?

A:心肺蘇生法は、意識と呼吸のない人に対し、人工呼吸と胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行うことをいいます。AEDは電気ショックを行う医療器具(自動体外式除細動器)のことです。やり方、使用方法はこちらへ


↑このページのトップへ戻る