このページの本文へ移動
東京消防庁京橋消防署お知らせ>地震対策

地震対策

《長周期地震動知っていますか?》

大きな地震が発生したときに生じる、周期(1往復するのにかかる時間)が長い揺れのことを「長周期地震動」と言います。建物には固有の揺れやすい周期(固有周期)があり、高層ビルの固有周期は長いため、長周期地震動と共振しやすくなっています。そのため、長周期地震動が起こると高層ビルは大きく揺れてしまいます。

《高層階での被害》

東日本大震災の発生後、東京都内で行ったアンケート調査では、高層階になるほど家具類が転倒・落下・移動している割合が高くなることが分かり、平成28年に発生した熊本地震では、家具転対策を実施していない家具類の階層別の転倒・落下・移動の発生率を調査したところ、免震機能の無いマンションでは、高層階になるほど家具類が転倒・落下・移動している割合が高くなることが分かりました。

《家具類の転倒・落下・移動防止対策の重要性》

高層階になるほど、家具類の転倒・落下・移動している割合が大きくなる結果は、長周期地震動が一因と考えられます。高層階は、より一層家具転対策が重要です

地震により高層階でケガをした場合は、エレベータが止まるため、救助・避難に「時間・人手・労力」がかかるなど、多くの苦難が生じます。今すぐ、「地震から命を守る 家具転対策」をしましょう。


 
  【東京消防庁】家具類の転倒・落下・移動防止対策ハンドブック

 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/handbook/index.html


地震だ!まず身の安全

身の安全

突然、大きな地震に襲われたとき、私たちは適切な行動がとれるでしょうか。

平成23年3月11日、東日本を襲った大地震。この震災により、多くの人々の大切な命と貴重な財産が失われました。東京消防庁では、震災直後から、都民に対して地震発生時の行動に関するアンケート調査を実施しました。その結果、火の元を確認すると回答した方が多く、身の安全を図ると回答した方が少ないことがわかりました。

地震時の行動

※高層階(概ね10階以上)での注意点

家具類の転倒・落下・移動防止対策

家具類の転倒・落下・移動防止対策の図

↑このページのトップへ戻る