このページの本文へ移動

東京消防庁 広報とうきょう消防(第22号)

今から始める!命を守る!家具転対策

なぜ家具類に地震対策が必要なの? けが・火災・避難障害等の危険があります!

近年発生した地震で、けがをした人の3〜5割は家具類の転倒・落下・移動が原因でした。大地震では、テレビや、タンスなどが不意に落ちたり倒れてきます。倒れた家具が出入口を塞ぎ、割れたガラス等が逃げ道を阻みます。さらに、家具や本棚の中にある本などがストーブなどに転倒・落下して出火する危険もあります。

高層階では揺れが大きく、長く続く傾向があるので「移動」対策も心がけましょう。

手軽な家具転対策ありませんか? 壁などに穴を開けない方法もあります。

「壁や家具に傷をつけたくない」場合にはネジ留めが不要な対策器具を組み合わせて固定する方法をおすすめします。例えば、ストッパー式器具とポール式器具の併用によりL型金具のネジ固定と同様な高い効果が得られます。

また、家具の配置も重要です。通路や出入口付近、寝室にはできるだけ家具類を置かないようにするとともに、もし置く場合には、家具の向きにも注意しましょう。

詳しくは、「家具類の転倒・落下・移動防止対策ハンドブック」をご覧ください!

東京消防庁ホームページに掲載しています。

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-bousaika/kaguten/handbook/index.html

また冊子版は、お近くの消防署にも配置しておりますのでお問合せください。

東京消防庁>広報とうきょう消防(第22号)