このページの本文へ移動
東京消防庁金町消防署>地域の窓

地域の窓

金町消防団

消防団員380名(男性309名・女性71名)令和5年12月1日現在

男女を問わず、幅広い年齢層の団員が活動しています。

団結力が強く、活動が活発です。

消防団員は、仕事を持ちながら、火災等の災害発生時に地域の防災リーダーとして活動する、特別職の公務員です。

写真:消防演習
消防演習(帝釈天)

消防団の組織

消防団の組織図 写真:操法大会
消防団操法大会

消防団の主な活動

 火災、地震、水災等において、消防隊と連携した活動

 地域の防災リーダーとして、防災訓練、救急救護訓練の指導

 お祭り、花火大会等、人が多数集まる場所での地域と連携した警戒活動

 消火訓練や救出救助訓練

年間の活動の例 ※新型コロナウイルス感染防止のため現在活動は調整中

活動内容
 4 はたらく消防の写生会
  • 葛飾区水防訓練
  • 消防団操法大会
  • はたらく消防の写生会
  • 葛飾菖蒲まつりに伴う消防特別警戒
  • 新入団員教養
  • 署隊と連携した活動訓練
葛飾区納涼花火大会消防特別警戒
  • 寅さん祭りに伴う消防特別警戒
  • 救命ボート訓練
  • 防災週間
  • 救急医療週間に伴う活動
  • 消防団点検
  • 香取神社例大祭に伴う消防特別警戒
10 亀有ふれあい祭りに伴う消防特別警戒
11 秋の火災予防運動
12 年末消防特別警戒
  • 年始消防特別警戒
  • 消防団始式
  • Tokyo消防団の日に伴う団員募集
節分に伴う消防特別警戒
春の火災予防運動

救命ボート操船訓練
救命ボート操船訓練


消防団点検

はたらく消防の写生会
はたらく消防の写生会

地域住民の方への指導
地域住民の方への指導

令和5年度葛飾区消防団点検を実施しました!

 令和5年10月15日(日)東京都立水元公園第1臨時駐車場において、金町消防団、本田消防団合同による葛飾区消防団点検を実施しました。
 あいにくの天気ではありましたが、多くの来賓の方々が見守る中、団員達は日ごろの訓練の成果をいかんなく発揮し、規律厳正な消防操練、士気旺盛な消防演技を実施することができました。
 消防団点検をとおして、消防団員の強い結束力と使命感を改めて感じさせられました。これからも消防署と消防団が一致団結し、地域住民の皆様に安全・安心を届けてまいります。

消防団点検の様子はこちらです。

地域の防災リーダーとして、あなたの力を発揮してみませんか。

入団資格

 金町消防署管内に居住・勤務・通学している方

 18歳以上で健康な方

消防団では、随時入団を受け付けています!

問合せ先
金町消防署 警防課 防災安全係
電話 03−3607−0119 内線320
消防団のマーク
東京23区の消防団のページへ

金町消防少年団

金町消防少年団は、金町消防署管轄区域の小学校、中学校の少年少女で結成され、金町隊・亀有隊・柴又隊・水元隊からなっています。

東京では、東京消防庁の指導のもと消防署ごとに消防少年団が結成され、幅広い活動を行っています。

防火防災に関する科学的知識・技術を身につけるとともに、規律ある団体活動や奉仕活動などを通じて、社会の基本的ルールをきちんと守り、思いやりの心を持った責任感ある人になることを目的としています。

指導者、準指導者は福嶋消防少年団長のもと、少年少女の育成に熱意を持ったボランティアの方々です。

消防少年団の活動

消防少年団員は、消防の仕事や火災予防について学ぶほか、地域のイベントへの参加、防火防災に関する広報活動などを行っています。当少年団は、鼓笛隊としての活動もしています。機会があったらぜひ演奏を聴きに来てください。


入団式

鼓笛演奏(葛飾区こどもまつり)

消火訓練

規律訓練

野外活動(キャンプ)

予防運動での広報活動

年間の活動の例 ※新型コロナウイルス感染防止のため現在活動は調整中

活動内容 場所
4 入団式 金町消防署 
5 規律訓練 金町消防署
6 葛飾菖蒲まつり 水元公園
7 規律訓練・消火訓練 金町消防署 
8 防災レクレーション 金町消防署
 9    運営委員会 金町消防署
福祉施設訪問・鼓笛 訪問先未定
10   亀有ふれあい祭・鼓笛 亀有駅前リリオ公園
 11  秋の火災予防運動 広報活動 JR金町駅周辺
12 クリスマス会 金町消防署
2 効果確認(筆記・実技)…1年のまとめテスト 金町消防署
 春の火災予防運動前広報活動
進級祝い会
金町消防署
3 規律訓練・応急救護訓練
運営委員会
金町消防署

消防少年団員募集中!

金町消防署管轄区域の小学校1年生から中学校3年生であれば誰でも入団できます。消防少年団員は各消防署ごとに結成されています。

消防少年団の入団手続については、下記までお気軽にお問合せください。入団は随時受け付けています!

問合せ先
金町消防署 警防課防災安全係地域防災担当
電話 03−3607−0119 内線 311、321
BFCイラスト

災害時支援ボランティア

 災害時支援ボランティアとは、東京消防庁管内での震災時、大規模自然災害、その他大規模災害発生時において、東京消防庁が管下で行う消防活動の支援を行う登録制の専門ボランティアです。

災害時の活動

写真:救助活動訓練

消防職員の指導と助言のもと、次の支援活動を行います。

 応急救護活動

 消火活動の支援

 救助活動の支援

 災害情報収集活動

 消防用設備等の応急措置支援

 その他、必要な後方支援活動

平常時の活動

写真:水防訓練

 災害時の活動に備え、各種訓練,行事への参加

 チームリーダー以上を目指す人を対象とした「リーダー講習」、
   「コーディネーター講習」 への参加

 登録時に実施した「ボランティア講習」の3年毎の受講

 消防出初式等の行事への参加

地域のために、あなたの力を発揮してみませんか!

東京消防庁災害時支援ボランティアは、登録制の専門ボランティアです。男女を問わず、幅広い年齢層の登録者が活動しています。東京消防庁管下に発生した地震災害などの大規模災害に対して、消防機関と専門的な知識・技術を持った災害時支援ボランティアが、お互いに協力して、災害の拡大を防ぎ、被害を小さくすることを目的としています。

登録資格について

ボランティアに
なれる人
  1. 当庁管轄地区に居住している方、または勤務もしくは通学している方
    (過去に当庁職員であった者については、居住地によらない)
  2. 15歳以上(中学生を除く)で、震災時などに消防に対する支援活動を行う意志がある方
ボランティアになる
ための資格等
  1. 以下のいずれかの資格等を有する方
    (1) 普通救命講習
    (2) 上級救命講習
    (3) 応急手当普及員講習
    (4) 応急手当指導員講習
    (5) 上記(1)から(4)の講習修了者と同等以上の知識を有する者と消防署長が認める方
  2. 日本赤十字社の行う日赤救急員の取得者
  3. 過去に消防団員、消防少年団員として1年以上の経験がある方
  4. 日本赤十字社の行う日赤救急員の取得者
  5. 予防分野での活動を希望する方については、次の資格が必要です。
    (1) 消防設備関係
    1. 消防設備士
    2. 消防設備点検資格者
    (2) 危険物関係
    1. 危険物取扱者
    2. 危険物施設保安員
    3. 定期点検技術者講習修了者
    (3) 火災調査

    過去に消防職員として、火災調査の経験がある方

興味をお持ちの方は下記までご連絡ください。

募集は随時行っております。

問合せ先
金町消防署 警防課 防災安全係
電話 03−3607−0119 内線321
ボランティア募集ポスター
災害時支援ボランティアの
募集ページへ

↑このページのトップへ戻る