このページの本文へ移動
東京消防庁光が丘消防署>災害時支援ボランティア

災害時支援ボランティア

光が丘消防署災害時支援ボランティアは、東京消防庁管轄下に発生した地震災害、大規模な自然災害や事故に対して、消防隊の活動を支援する目的で発足しました。

登録者に対しては、災害時の活動に備え、専門知識・技術を習得するため各種講義・訓練を実施しています。

きっかけは、平成元年にアメリカ合衆国サンフランシスコ市を中心に大きな被害を出した「ロマプリータ地震」でした。この災害では、多くの民間人が消火活動の支援や被災者の救援活動を行っている光景がテレビなどのメディアを通じて注目され、日本においてもボランティアの必要性が認識されました。その後、さまざまに検討していたところ、平成7年1月に阪神・淡路大震災が発生し、平成7年7月7日「光が丘消防署災害時支援ボランティア」が発足しました。

災害時支援ボランティア
災害時支援ボランティア
災害時支援ボランティア

災害時支援ボランティアの主な活動

主な年間活動について

毎年、「防災とボランティア週間」の行事として、消防署の訓練施設に集まり、消防隊と連携した救助活動などを行っています。さらに地域の防災リーダーとして行う都民等への救命講習、防災訓練などに指導者として参加しています。

募集要件

東京消防庁管内に居住または勤務・通学されている15歳以上(未成年者は親権者の同意が必要)の健康な方で、次のいずれかの要件を満たす方です。

  1. 普通救命講習を修了している等、応急救護に関する知識を有する方
  2. 日本赤十字社の行う日赤救急員の資格を有する方
  3. 過去に消防隊員、消防団員等の経験のある方
  4. 予防分野での活動を希望する方については、次の資格が必要です。
    • 消防設備士
    • 消防設備点検資格者
    • 危険物取扱者
    • 危険物施設保安員
    • 定期点検技術者講習修了者
    ※ 過去に消防職員として、火災調査の経験がある方
お問合せ先 光が丘消防署警防課地域防災担当
電話 03−5997−0119 内線 320

災害時支援ボランティアの活動予定

現在作成中です。しばらくお待ちください。


↑このページのトップへ戻る