このページの本文へ移動

消防科学セーフティレポート

■ 17号(昭和55年)
テーマ 概   要 PDF
燃焼排ガスによる室内空気の汚染について(第4報) 練炭等の家庭用固体燃料の燃焼特性に関する実験、建物構造が自然換気量に及ぼす影響を把握するため、新旧木造住宅の換気量に関す実験結果
ガスこんろ周囲の温度分布について 一口ガスこんろ、二口ガスこんろが周囲壁体に及ぼす温度分布の測定とステンレス板による防熱板の遮熱効果の把握実験結果
化学薬品容器の振動実験 化学薬品容器が、棚及び戸棚内で地震動を受けた時の挙動、落下、破損状況を把握し、薬の収納方法及び棚、戸棚の固定方法等の安全対策の資料をための試験結果
燃焼生成ガスによる空気呼吸器面体に与える影響について 空気呼吸器は熱や煙等を伴う環境での使用は考慮していないことから、種々の素材を燃焼させ、燃焼生成ガスが、各部に与える影響についての試験結果
家庭用初期消火用具の開発及び消火性能実験 震災時の初期消火資器材として、一般家庭用として住民が手軽に使える消火用具の開発が要望していることから、使いやすく、スマートで、安価な家庭用小型水消火器の開発
窓ガラスの熱破壊等に関する研究(第1報) 火災時窓ガラスが破壊され消防隊員等が受傷したり、外部から室内へ延焼する場合があるので、消防活動上の資料を得るため、熱による窓ガラスの破壊実験の結果
密閉室内の燃焼性状と窒息消火の実験結果について 密閉室内の燃焼限界、消火用薬剤の飛散範囲、ガラス破損による開口部拡大を把握するため、可燃物の位置等を変え二酸化炭素、粉末ABC消火器を使用しての窒息消火実験結果
防火水槽内部の環境調査実験結果 防火水槽内部が緊急時に消防隊員の一時退避場所として適当か否かの検討するため、防火水槽上部で火災を発生させ、その時の防火水槽内部の温度、ガス濃度などの測定結果
携帯用ボーリングノズルの改良について 最近、壁体を貫通する配管工事等にボーリングカッター等が使われることが多くなり、各種の機材が市販されている。今回、西ドイツ製のエンジン駆動かったーの性能試験結果及び米国製の水流駆動ボーリングノズルについて概要を報告する。
火源探知器(スペクトラム比較方式)について(第2報) 昭和54年度に試作開発した火源探知器(スペクトラム比較方式)性能把握と改良を行うため、視野感度特性試験、警報音持続時間の測定、煙中探知能力確認試験の実施結果
消防ホースの効果的修繕方法について 損傷部が比較的大きい修繕方法としてバッチの寸法を大きくする修繕、損傷部分を縫い合わせてからバッチを張る修繕、内外両面からバッチを張る修繕方法の効果確認結果
耐熱服用フードレンズの改良について 耐熱服のフードレンズ部分は厚さ4mmと2mmのアクリル樹脂を使用しているが、服地に比べて遮熱効果が劣っており、レンズの材質及び表面処理方法に改良を加えた各種実験結果
消防用長靴の改良について 安全性と機能性向上のため、靴底部の補強、爪先保護芯材、膝カバー等の改良を図った消防用長靴の試作の実施結果
救助ロープの研究について ロープの管理基準の作成のため、救助ロープの経年変化、使用頻度及び救助種別と各種強度及び損傷状況との関係を把握試験結果
消防活動時における緊急反応の制御に関する心理・生理学的研究(第1報) 緊急事態発生時の心理的影響を調査するとともに、自律訓練法を取り入れた場合「緊急場面」での行動が、コントロールできるようになるか、その効果等についての研究結果
規制外自動車用消火器による消火実験(マイカー用消火器の性能について) 当庁指導により日本消火器工業会が開発した、小型粉末ABC消火器で、二酸化炭素加圧式の放射時間13秒のものを使用しての消火実験の実施結果
ページTOPへ

消防科学セーフティレポート

■ 18号(昭和56年)
テーマ 概   要 PDF
漏洩ガスの排除効果について 建築物の機密性が高くなり、ガス漏れが発生した場合、ガス中毒やガス爆発の危険性が高いことから、耐火造共同住宅を使用して、漏洩ガスの排除効果を求める実験結果
コードの接続不良による過熱並びに差込みプラグの抜き差し実験について 差し込みプラグとコードを不完全接続した場合にプラグ及びコンセントがどのような温度上昇結果及び火災危険についての把握実験結果
メチルエチルケトンパーオキサイドの燃焼性状について メチルエチルケトンパーオキサイドの危険性、燃焼性状の把握実験、他の薬品との混合による危険性についての把握実験結果
簡易型火災警報器の実用性能実験結果について 簡易型火災警報器を実大規模の住宅模型に設置し、魚の調理、天ぷら鍋のかけ忘れなど、日常の生活条件における火災発生初期の煙又は熱による作動実験の実施
耐火造開口部からの類焼について 耐火造建築物の開口部に設けられている可燃物類が、外部からの火炎に対してどのような危険性をもつか、あるいはブラインド等の遮熱効果等に関する把握実験結果
携帯無線機等各種機器の電気スパークによるガス着火危険について 消防隊員用の携帯無線機、誘導灯、電気冷蔵庫のスターターリレースイッチ及び開閉スイッチを選び、電気スパークによるガス着火危険性の調査結果
チタン合金製軽量かぎ付はしごの開発について チタン合金の比重は鋼材の60%であり、また引張り強度も鋼管材よりも若干低い程度であり、浸食性に優れた材料であることに着目し、かぎ付の単はしごの改良結果
ポンプ車用無線式筒先連絡装置の開発について 筒先放水員とポンプ車機関員とが円滑に連絡をとることが必要であり、筒先放水とポンプ機関員とが連絡をとるマイクロコンピュータ応用の筒先連絡装置を開発結果
消防用人体ダミーの開発について 人命救助用エアーマットや救助訓練、用安全マットの性能実験を行う際に使用するダミーに関し、実際の人体に近い形状、重量配分、機能感触等を考慮した人体ダミーの試作
防火服の改良について(第1報) 耐熱性、防水性等の性能を劣化させることなく通気性、機能性を向上させることを目的とし、4種類の防火衣の試作品結果
消防活動時における緊急反応の制御に関する心理・生理学的研究(共同研究) 緊急事態発生時の心理的影響を調査するとともに、自律訓練法を取り入れた場合「緊急場面」での行動が、コントロールできるようになるか、その効果等についての研究結果
消防隊員の筋力及び持久力について(第1報) 学校教養中の消防学校学生と特別救助研修生について、入校時と卒業時、さらに卒業6ヶ月後について測定し、その傾向等を把握した結果
ページTOPへ

消防科学セーフティレポート

■ 19号(昭和57年)
テーマ 概   要 PDF
厨房ダクト火災の延焼危険について 厨房ダクト火災はダクト内に付着、累積した油塵が燃焼するため、ダクトを通じて遠方まで拡大することから火災性状を把握するためした厨房ダクト火災実験結果
屋内照明器具の地震時における挙動と危険性について 地震時の破損、落下の状況について、チェーンペンダント型、パイプペンダント型に取り付けた照明器具を用いて加振時の破損、落下防止対策を究明するための把握実験結果
メチルエチルケトンパーオキサイドの燃焼性状について(第2報) 有機過酸化物火災発生時の有効な消防活動基準の確立と安全管理の徹底のため、どのような熱的条件下で爆発、また他の薬品との混触発火危険の把握実験結果
天ぷら鍋火災の消火用具の開発について 一般家庭の台所と同じ設備の実験ハウスを使って、天ぷら鍋火災の実験を行い、天ぷら油が発火した際に家庭の主婦が容易に使える消火用具の開発結果
煙・ガス流動性状に関する研究について トレーサーガスとして広く使用されている六フッ化硫黄(SF6)をヘリウムと混合させたガスを用い建物内における火災時の煙の流動状況の把握実験結果
英国製アルミニウム二連はしごの性能実験結果について 積載はしごの軽量化の資料を得るため、英国の消防隊で使用しているアルミニウム合金製二連はしごを入手し、たわみ、あるいは強度等の性能測定結果
噴霧消煙に関する基礎実験結果について(第1報) スプレーノズル、ジェットノズル、静電噴霧ノズル等を使って、内容積1立方メートルの箱の中に燻焼煙を入れ、水噴霧放射による消煙効果の把握実験結果
高落差ポンプの開発と性能実験について 震災時の消防力を確保するため、普通ポンプ車では揚水できない8.5m以上の高落差の水利からでも揚水できる高落差ポンプを試作し、その性能実験結果
防火服の改良について(第2報) アルミックス防火服と前報で製作した4種類の試作防火服について、機械強度、通気性・透湿性等の性能試験を実施し比較検結果
空気呼吸器の軽量化と長時間化について 軽量化を図った新素材のボンベ(FRPボンベ)についての可能性の検討結果
空気呼吸器用ボンベの安全弁に関する研究 空気呼吸器の軽量化と長時間化について真夏の炎天下において空気呼吸器が太陽の直射日光にさらされた場合、ボンベの安全弁が正常に作動するか、ボンベ内圧力上昇はどの程度あるかの実験測定結果
熱環境下における消防隊員の生理変化について 高温、高湿、濃煙などの環境のなかで活動する消防隊員の安全管理を図るための基礎資料を得るために、熱環境下で活動したときの隊員の生理変化の測定及び考察結果
救急隊員の疲労度について 救急隊員の労務管理等の基礎資料を得るため、自覚的症状調査、心拍数、血圧、フリッカー値、体温を測定した分析考察結果
ページTOPへ

消防科学セーフティレポート

■ 20号(昭和58年)
テーマ 概   要 PDF
繊維製品の発熱性について(第1報) −繊維の発熱における畜熱効果−所報8号でポリプロピレンの畜熱性について報告したが、繊維製品の発熱性に関する研究の一環として、毛布の組成を分析し、それぞれの発熱性の測定結果
低定温域における泡性状について 合成界面活性剤泡消火剤を、冷凍倉庫や寒冷地の火災時、発泡した泡の凍結による消火効果把握のため、低温域の発泡性能、泡凍結による可燃性蒸気の密閉把握試験結果
屋内収容物(冷凍冷蔵庫、衣類乾燥機)の振動実験について 厨房室内における比較的大型の重量物である3ドアタイプの冷蔵庫、及び衣類乾燥機の耐震挙動を把握し、周囲への影響や転倒防止措置の実効性についての確認結果
車輪付消火器及び簡易貯水槽の開発について 震災時の多発火災用として、充てん水量75.6リットルと18.2リットルの2種類の車輪付消火器、移動用車輪を取り付けたドラム缶及び貯水量1トンの合成樹脂製簡易貯水槽の試作結果
煙、ガス流動性状に関する研究について(第2報) 火災時の煙の流動性状に関し、六フッ化硫黄とヘリウムの混合ガスを追跡用ガスとして用い、煙の垂直方向における基本的な流動性状の把握実験結果
噴霧消煙に関する基礎実験結果について(第2報) 第1報に引続き煙箱を拡大し、スプレーノズル、ジェットノズル、静電噴霧ノズル等を用い、煙霧室を常温から高温域における消煙効率把握、試作ノズル作成の基礎実験結果
各種泡消火薬剤の消火性能比較実験結果について 水性膜泡消火薬剤が大規模危険物施設の火災に適応の可能性を把握するため、各種泡消火薬剤を用いての消火性能比較実験結果
防火服の改良について(第3報) 火災現場で熱や炎から身体を保護するため、消防隊員に着用する防火服地、執務服地、救助服地等の難燃服地素材の耐熱試験結果
陽圧式空気呼吸器の性能について 陽圧式空気呼吸器と東消5型空気呼吸器に関し、JIS-T-8115に基づき、視野試験、気密試験、肺力弁及び呼気弁の作動気密試験、通気抵抗試験、警報器作動等の比較結果
空気呼吸器の拡声装置の改良について 空気呼吸器の面体を装着したままで、容易に交信できる携帯無線機の開発として、有線方式及び無線方式による面体マイクの試作結果
救助用ロープに関する研究について 安全管理を図ることを目的とし、三年間使用した救助用ロープの経年変化、使用頻度、外観状況、ロープの太さ、リード及び伸び等の測定結果
熱環境下における消防隊員の年代別生理変化の研究について 災害現場での安全管理及び労務管理を図る資料を得るために、熱環境下における隊員の年代別生理変化の測定結果
消防隊員の熱環境における呼吸保護具使用時の生理変化について 各種呼吸保護具使用時の心拍、血圧、呼吸、体温など隊員に与える生理的変化の測定、保護具ごとの生理的使用限界等の把握結果
バイタルサイン測定器の開発について 傷病者の生体情報に関し、血圧、心拍、呼吸、体温を自動的に連続測定、記録のできる「バイタルサイン測定器」の試作結果
ページTOPへ
[お問合せ先] 安全推進部安全技術課 東京都渋谷区幡ヶ谷一丁目13番20号 <地図>
TEL:03-3466-1515