本年累計(1月1日から 4月24日現在まで) |
前年同日比 | 平成29年累計(1月4日速報) (1月1日から12月31日まで) |
||
---|---|---|---|---|
火災総件数 (件) | 24 | -4 | 64 | |
建物 火災 |
全焼 (件) | 2 | -2 | 4 |
半焼 (件) | 0 | 0 | 1 | |
部分焼 (件) | 2 | 0 | 3 | |
ぼや (件) | 8 | -4 | 28 | |
車両火災 (件) | 1 | 0 | 3 | |
その他火災(件) | 11 | 1 | 25 | |
焼損床面積 |
275 | -384 | 659 | |
火災による死者 (名) | 0 | 0 | 0 | |
救助件数 (件) | 113 | -16 | 377 | |
危険排除 (件) |
18 | -2 | 68 | |
救急件数 (件) |
4817 | 187 | 14482 | |
PA連携 (件) | 847 | 79 | 2231 |
平成29年中、市内では64件の火災が発生しました。前年に比べ12件減少し、焼損床面積は689平方メートルで、昨年に比べ510平方メートル増加しています。
なお、昨年の出火原因は、1位「放火・放火疑い」、2位「電気関係」、3位「たばこ」となっています。出火原因の1位は、昨年と同様「放火・放火疑い」です。放火されにくい環境づくりをするなど、放火火災の予防に努めましょう。電気ストーブなどの電気器具等の消し忘れやたばこの火の始末などにもご注意ください。
また、皆様の大切な命や財産を守るため、住宅用火災警報器をまだ設置していないお宅では早期に設置をしていただくようお願いいたします。また、既に設置しているお宅では、定期的な点検やお手入れをお願いします。
|
平成29年 | 平成28年 |
平成27年 |
平成26年 |
![]() |
|
出火原因 |
放火・放火疑い(件) |
15 | 20 |
15 |
21 | |
電気関係(件) |
14 | 17 |
22 |
7 | ||
たばこ(件) |
11 | 11 |
14 |
14 | ||
ガステーブル等(件) | 10 | 5 | 4 | 11 | ||
その他(件) |
14 | 23 |
23 |
26 |
年 別 | 火災件数 | 火災種別 | 焼損 床面積 |
火災による 死者(名) |
火災による 傷者(名) |
||
建物 | 車両 | その他 | |||||
平成25年 | 82 | 42 | 4 | 36 | 826 | 1 | 21 |
平成26年 | 79 | 50 | 8 | 21 | 299 | 1 | 14 |
平成27年 | 78 | 39 | 11 | 28 | 211 | 1 | 14 |
平成28年 | 76 | 43 | 5 | 28 | 179 | 2 | 15 |
平成29年 | 64 | 36 | 3 | 25 | 689 | 0 | 7 |