このページの本文へ移動

東京消防庁

東京消防庁 > 東京消防庁電子図書館 > ビデオライブラリー

東京消防庁 電子図書館 ビデオライブラリー

東京消防庁の施策などについて動画でご紹介しています。



救急


テツandトモさん救急車適正利用の啓発

( 15秒版 )

テツandトモさん救急車適正利用の啓発

( 12分版 )

救急車の適正利用の啓発@

救急車で搬送された方で、医師の診察により軽症と判断された割合は、全救急搬送の約1/2を占めています。
救急出場件数が多くなれば、必然的に遠くの救急隊が出場する確率が高まるため、現場への到着時間が遅れてしまい、救える命が救えなくなる恐れがあります。
緊急性がなく自分で病院に行ける場合は、救急車以外の交通機関等を利用してください。傷病者の様子や事故の状況などから、急いで病院へ連れて行ったほうが良いと思ったときには、迷わず119番通報をしてください。

救急相談センターの紹介

急な病気やけがをした場合に、「今すぐ病院に行ったほうがいいのかな?」、「救急車を呼んだほうがいいのかな?」など迷った際の相談窓口として、「東京消防庁救急相談センター」を開設しています。

東京消防庁救急相談センターでは、これらの相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等の職員)が、24時間・年中無休で対応しています。

また、自ら緊急性の判断ができる「東京版救急受診ガイド」を東京消防庁ホームページ上で提供しています。パソコン、スマートフォン、携帯電話から利用することができます。ぜひご利用ください。

民間救急コールセンターの紹介

東京民間救急コールセンターでは、安定期の患者さんを入院先から別の病院へ移送する転院搬送や、入院、退院、受診、通院するときなど、緊急性のない場合に、患者さんのご都合やご希望に合わせて移送サービス(有料)を行う、民間救急(寝台専用又は車椅子専用)又はサポートCabをご案内しています。ご自分での歩行が困難な方は民間救急を、ご自分での歩行が可能な方はサポートCabを、用途に合わせてご利用できます。
0570-039-099(ナビダイヤル オ−ミンキュー オーキューキュー)